VIDEO DRIVEN

SNS CONTENT STUDIO

動画起点で育てるSNS構築・運用

モノが“売れる”運用は、動画がつくる。

“People don’t buy products. They buy stories.”

投稿が、“販路”に変わる時代。

SNSは、ただ情報を届けるだけの場所ではありません。
今や、消費者と直接つながり、購買行動を動かす“販路”として機能します。
しかし、「何を」「どう見せるか」の設計なくして、SNSは成果につながりません。
Video Drivenは、動画を起点にSNSの運用を設計し、投稿・分析・改善までを一貫して支援します。メーカー企業の強みや売りたい商品を起点に、“売るための仕組み”をSNS上に構築。投稿の先にある「売れる仕組み」を、動画で動かします。
SNSを、営業に変える仕組みを、動画屋が構築します。

X運用プラン

  • 商品への反応を高める投稿設計
  • 潜在層まで届く情報拡散力
  • 記憶に残る商品訴求の実現

拡散力を活かし、商品の魅力や企業の姿勢をダイレクトに届けるX運用。
動画を起点に投稿の反応を高め、未リーチ層への波及を促します。
エンゲージメントと記憶に残る訴求で、商品への関心を広げていきます。

活用方法

  • Xでの定期投稿による商品認知と話題喚起
  • 反応の高い投稿を営業資料やLPに二次展開
  • 展示会・カタログ連動による販促導線の拡張

Instagram運用プラン

  • 商品の世界観を伝える投稿設計
  • 購買意欲を高めるビジュアル訴求
  • ブランド認知と信頼感の醸成

世界観とビジュアルの力で“伝わる”投稿を実現するInstagram運用。
動画で商品の魅力や活用シーンを印象的に見せ、購買意欲を高めます。
継続的な発信でブランドの信頼感とファンを育てていきます。

活用方法

  • 世界観を伝えるビジュアル投稿によるブランド価値向上
  • 動画投稿を活用したEC・店舗送客への導線設計
  • 製品紹介資料やWebカタログへの二次活用

SNS統合運用プラン(X+Instagram)

  • 商品特性に合わせた媒体活用
  • 一貫した訴求で認知と理解を両立
  • SNS全体での販売導線を構築

拡散力のXと、ビジュアル訴求に優れたInstagramを戦略的に掛け合わせた統合運用。
媒体ごとの特性を活かし、認知・理解・購買意欲をつなげます。
一貫した動画活用で、SNS全体を“売れる導線”へと変えていきます。

活用方法

  • Xでの拡散とInstagramでの訴求を連動させた販促強化
  • 一貫したコンセプト設計によるブランド価値の統合管理
  • SNSを起点にした情報・購入導線の全体設計

Key Strengths

私たちの強み

Point 01

“売れる”SNS導線の設計力

Point 01
  • 商品理解・共感・行動を導く投稿テーマ
  • 動画を軸に販促につながる構成を設計
  • SNSを「伝える」から「売れる」場所へ

Point 02

動画で引き出すエンゲージメント

Point 02
  • 静止画では伝わりづらい魅力を可視化
  • スクロールを止める“動き”の演出力
  • 反応データをもとにした改善ノウハウ

Point 03

企画から投稿・分析まで一貫対応

Point 01
  • コンテンツ制作〜投稿代行まで一括支援
  • 分析レポートで次の一手も提案
  • 社内稟議も通しやすい運用体制を構築

Point 04

営業・広報と連動できるSNS活用

Point 02
  • 営業部の“売りたい”に沿った投稿設計
  • 社内で使える汎用コンテンツとして展開
  • 部門横断で成果を出せる体制づくり