制作
サービス概要
クリエイティブへの意思決定をロジカルにする
宣伝・広報活動に使用される様々なメディアはクリエイティブ性や芸術思考が強いものが多くあります。これまでの経験から得られた感性を重要視しつつ、私たちはそれらにテキストマイニングや視聴データなどを組み込むことで、分析結果から導き出された各種メディアを制作しております。

制作サービス一覧
映像制作
G.ポリアの名著である『いかにして問題をとくか:How to Solve It』は数学的な問題に限定せず、私たちが抱える数々の問題を解決するための手法が述べられています。与えられている要素と未知な要素を明確化し、どのような条件下に置かれているかを把握することで問題を理解できます。動画による消費者とのコミュニケーションも類似することが多いでしょう。消費者に与えられている要素と、消費者にとって未知な要素を明確化した上で、訴求すべき情報と照らし合わせることで、どのようなコミュニケーションを選択すべきかを組み立てることが可能です。私たちはいかにして効率よく消費者と映像を用いてコミュニケーションを取るかを企画し、映像制作を行います。
活用のシーン | |
---|---|
商品・サービス紹介 | WebCM制作 |
モーショングラフィックス | 採用映像 |
YouTube動画制作 | 地域プロモーション映像 |

Web制作
ユーザーがどのような目的で利用するWebサイトであるかを決めることで、サイト全体の設計を行うことができます。単なる会社案内などのWebサイトでは、パンフレットをWeb上に置き換えたことと同じになってしまいます。クライアント様が見せたい情報と、ユーザーがサイトを利用する目的を掛け合わせてサイト設計を行い、デザインやコーディングなどへ落とし込んでいきます。
活用のシーン | |
---|---|
コーポレートサイト | ブランドサイト |
リクルートサイト | ランディングページ |
キャンペーンサイト | オウンドメディア |

SNS運用
SNSは消費者の日常とコミュニケーションが取れる有効な手段です。SNS上でユーザーが欲している情報は何か、どのような投稿がいいねやリツイートをされる確率が高いのかを分析することで、戦略的なSNS運用が可能です。私たちはテキストマイニングを基にした分析で、効率良くユーザーとのコミュニケーションを行い、企業アカウントの認知拡大に向けたご提案をいたします。
活用のシーン | |
---|---|
競合企業のTwitter分析 | 企業公式Twitterアカウント運用 |
Instagram傾向分析 | 企業公式Instagramアカウント運用 |

テキストマイニングをはじめとする分析結果は様々なメディア設計や運用にも活用できます。
分析から各種メディアの制作をワンストップで行うことで、消費者とのより良いコミュニケーションを行います。サービスの詳細についてお気軽にお問い合わせください。
制作・運用の流れ
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。ご入力いただいたご連絡先へ弊社よりご連絡させていただきます。
商談・お見積り
弊社担当者が貴社へ伺い、ご依頼の内容についてヒアリングさせていただきます。ヒアリング内容を元に弊社でご案内できるサービスのご説明をさせていただきます。
ご契約
ご発注のご連絡を頂きましたら、弊社で正式な契約書を作成の上、貴社にお送りさせて頂きます。
分析打ち合わせ
ご契約書の締結が完了後、より具体的な進行方法やスケジュールについてご案内させて頂きます。
企業様のご要望をヒアリングし、目的に合わせた分析手法や制作についてご提案致します。各種サービスについてお気軽にお問い合わせください。